充足感

移転に関する受側の仕事で、早朝から対応する。普段より早い時間に出かけ現地へ赴く。移動中に工事関係者から2度連絡が入った。到着数分前の連絡には、「後、2分で到着する」と連絡した。電話で何度か話したことがあるお客様と初めて名刺交換。作業は一時間ほどで終り、機器の故障もなく無事設置は終わった。初めての対応と言うこともあり、社内の方にかなりご迷惑をかけた。しかし、その受け入れができていない体制ってどうなのかな。そんなんで今後大丈夫なの?っていう疑問ばかりが浮き彫りになった。昼飯は抜いて、別案件の対応について資料を考えながら作成していた。午後、昨日の問い合わせについて確認して自分で納得できる回答が得られた。これも自分独りで解決できるはずもなく、他人へ迷惑をかけている。夕方、出かけようと連絡したが不在との回答なので、今日は断念した。まともな資料を作って、明日にかけよう。次週月曜日のウェイトがかなり高い。明日、こなせるものがあれば何とか次週に回さないで対応したい。夕方、同期仲間と軽く飲むことにして、駅前の店に向かう。目的の店が混んでいたので新規開拓。寝れないことが多いので今宵は、日本酒のカップ酒を飲んだ。相方も不満が募っているようだ。やはりそれぞれにガス抜きが必要か。